ただ、電話で確認してみたところどうやら簡単に10万円を手にすることはできない10万円キャッシュバックの条件を聞いて来ました。 ・MNPして二台同時(同一名義は不可しかし2つ目の条件。「iPhoneのみ」というのが非常に痛い。このお店なんとMNPをしてもiPhone4S 16GBが一括0円にならないのです!!!(アヘ顔福岡天神にあるベスト電機やビックカメラでさえ一括0円やっていたりするau版iPhone4Sちなみに他のAndroid端末の場合はキャッシュバックがいくらになるのかも聞いてみました。 ・Xperia acroHDなどの最新機種の場合6万円もちろんacroHDは定価ですのでこれもiPhoneと同じ、いや、こちらのほうがキャッシュバック<<本体代金になってしまって損下の条件、ARROWS ZやDIGNOなどの今一括0円をやっている機種は、本体代金が一切かからず、キャッシュバックは5万円ということでかなりお得じゃないかなと思えます。しかし関東圏などに行ってみると一台MNPするだけで7万円もらえたりするとりあえず、今回は一番最後のケースで契約した際の用意するのは、 ・僕が2010年3月14日に契約したドコモ回線(現在寝かせ) ・昨日 MNP手数料2100円×2回線= auでの事務手数料3150円×2回=購入する端末は一括0円対象の機種。だいたい福岡だと決まってきています。EVO 3D,Photon,IS13SH,IS14SH,MEDIAS BR,Xperia acro,DIGNO,ARROWS Z,INFOBARくらいでしょうか。気になる機種があまりないです・・・月々の料金、学割を適用するのでプランZシンプル 980円→0円ISNETコース 315円 (即解約)ダブル定額スーパーライト 315円~ (即解約)ユニバーサルサービス料 5円ですので最初の月は、最低でも335円かかります。即解約したとして次の月は、次に入ってくるキャッシュバック。翌月の月末に指定した口座に現金を振り込むそうです。au端末を持っていても仕方が無いのでシュートしてしまいます支出①:10500円支出②:600円収入①:50000円失ったものは、 ・一生に一回のauの学割参加権得たものは、 ・正直auをメイン回線にすることは無いと思います。現にドコモで月サポモリモリ回線があるわけですし。それに学割が適用できる条件、そう学生という身分が次の土日にでも実践してきます。
福岡で見つけた10万円CBの裏
最近、応用情報技術者試験の学習アプリをGoogle Playにてリリースしました。他のアプリにはない苦手分析機能を搭載していて、効率よく学習できます。是非、お試し下さい!
p.s. 2016年5月1日に基本情報技術者試験向けの学習アプリもリリース予定です。
0コメント