XOOM Wi-Fi TBi11Mのブートローダーアンロック

Nexus4とNexus10の情報が公式から出てきましたね!わたしは、GalaxyNexus(SC-04D)とNexus7を使ってますが、Nexus4とNexus10も気になります!気付いたら買ってそうですね…怖い。10インチTabをXOOMしか持ってないのでNexus10の購入を検討していますが、とりあえずXOOMにJellyBeanを焼いてみました。今回は、JellyBeanを焼く過程において必要になってくるブートローダーアンロックについて書かせて頂きます。

最新のAndroid 3.0搭載?いやいや、Android 4.1乗りますよ?^^;;※ブートローダーアンロックしちゃう記事です。お約束ですがブートローダーアンロックしてしまうとメーカーの保証は一切効かなくなります。最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。 (引用)このことを理解した上でブートローダーアンロックするかを考えて下さい。まず、お約束ですが必要なデータのバックアップは取っておきましょう。ブートローダーアンロックを行うと初期化されます。Android SDKは事前にインストールしておいて下さい。①ドライバをDL②本体の電源を切る③Vol.↓+電源を押す(Vol.↓は文字が出るまで押し続ける)④PCとUSB接続する⑤コマンドプロンプトでfastboot oem unlock⑥端末側での操作※Vol.↓で選択 Vol.↑で決定I acceptYesこれでブートローダーアンロック完了です。カスタムROM等が焼ける状態になりました。次回は海外版のROMを焼いた時の記事を書こうと思います。  Nexus10買ったらくろはこ氏にXOOM売るか…

0コメント

  • 1000 / 1000