auのデータ通信端末(DATA06)のMNP転出を試みる【プラン】

久しく記事を書いておりませんでした。お久しぶりです。連日くろはこ氏による乞食記事ばかりになっていたようですね。彼の頭の中は案件の話で埋まっているのでしょうか?心配です。
1年以上前にauのデータ通信端末DATA06とタブレットのXOOMが抱き合わせで販売されているのを覚えているだろうか?「XOOM0円」という広告を見た人も少なくないはずだ。そのDATA06を契約した人もいるだろう。DATA06をXOOMと抱合せで養分した人がいるらしい。------------私だ。そしてその養分したXOOMの維持費に悩まされているらしい。正直そのDATA06は解約したいらしい。※注意※今回の話は、auショップ2店舗にて確認を取りましたが、当初各店舗における回答全く違うものでした。この情報が全て正しいとは、限らない為同じようなプラン変更をお考えの方はauショップにてきちんとした確認を行なって下さい。万が一、間違っていたとしても責任は負いかねます。また、間違いの指摘等ありましたらお手数ですがコメントか@hoyo182までご連絡よろしくお願いします。いい加減このDATA06の支払いに嫌気がさしていました。1年前の私に言いたい。「ふざけんな!」と。お陰で現在形の私はこの支払に毎月追われています。苦しいです。本題に入ります。auのプランとかのURLは貼っておきましたので、そちらも参考にして見て頂ければと思います。今回検討したのは「DATA06の解約」「DATA06をIS12Tに持込機種変更を行い音声プランにした場合」「DATA06からiPhone5に一括購入での機種変更を行った場合」の3つです。今回確認を行ったauショップは2店舗です。当初2店舗で確認を取っていたのですが、両ショップにおける回答は全く違うものでした。両ショップが系列店であることが分かった為、センターに問い合わせ、2店舗で照らし合わせながら確認を行いました。初めに行った店舗では、「データ通信端末からの機種変更はセンターに問い合わせたが前例がない」と言われました。ちなみにドコモでは、L-09Cを音声プランに変更してからMNP転出するのは可能なので過去2度行いました。私の現在のDATA06の支払いは毎月6,000円以上来ています。大養分です、とんでもないです。DATA06をそのまま寝かせるという手もありますが、そこそこの維持費がかかってきますので却下です。このDATA06を単純に解約した場合、サポート1470というものの解除料と、違約金がかかってきます。とても払いきれる金額ではないのですが、契約から19ヶ月目になると解除料は8,820円になるそうです。また、解除料とは別に解約する場合は違約金もかかってきます。この違約金が少しでもかからないようにと試行錯誤した結果、今回持込機種変更など色々考えたのですが、甘かったようです。なかなか簡単に行きそうな話にはなりませんでした。まず、19ヶ月目に解約する前提で話を進めて行きます。①通常解約した場合は、サポート1470の解除料である8,820円と違約金である9,975円で合計18,705円。※サポート1470についてはこちらのブログ様が詳しく書かれていました。②DATA06からIS12T等のau内SIMフリー機、いわゆるレベル2SIMロックフリー端末を持込機種変更し音声プランへと変更した場合。この場合、サポート1470の解除料である8,820円は当然かかってきますが、違約金はかかりません。19ヶ月目~24ヶ月目の維持費として毎月1,820円かかってきます。持込機種変更した場合、強制的に「フルサポートコース」へと変更され、その最低維持費は毎月1,823円となります。6ヶ月間1,820円で運用した場合、通常解約するよりもお金がかかってきますのでやめました。ただし、音声プランへとなるわけですからMNP転出は可能なそうです。つまり、解約する際に何かいい案件があればMNP弾として転出するのも1つの手となりそうです。※フルサポートコースについての詳細は公式サイトにて確認お願いします。③DATA06からiPhone5へと一括支払いで機種変更する場合。なぜiPhone5かというとそれはわたしが個人的に欲しいからです。この場合もやはりサポート1470はかかってきます。しかし、この場合②のようにフルサポートコースへとなることはなく、最低維持費はLTEプランとユニバーサルサービス料の983円となります。このように19ヶ月目でDATA06を解除・解約する前提で考えた場合、①か③がいいのだと思います。また、MNP転出する場合、一度②のプランに変更し、転出するのも手だと思います。ISW12HTやIS12Tの祭の時のように機種変更一括0円とかいう案件が来れば最高なんですけどね。しかし、久々に書いたなー。103SHやWalkmanFとか買ったしそのレビューもしたいところです。
 【悲報】この記事書いてる最中に鯖機のOS死んだ\(^o^)/

0コメント

  • 1000 / 1000