福岡でEVO3Dを貰ってきました。

今までに数多くの名機を売りだしてきたHTCさんのEVO3Dの国内版、ISW12HT
こちらの端末は現在九州各地で投げ売りされている模様。ほとんどの店が機種変更一括5250円ですが、土日限定などで一括0円で投げ売りさてさて、Twitterのタイムラインを眺めているとEVO3Dのキヘン案件があるとのこと。場所は
 「激安っ!   EVO3D     機種変更0えん 「梅   雨だからこそ・・・    機種変更してまた、このEVO3DはROM機このことをプロの間では「SIM入れ」というそうですね。逆にROM機からSIM機に機種変更するときにはSIMカードを発行してもらえます。このことをプロの間では「SIM出し

まずはパッケージ。前回のEVO WiMAX
ニュルッと。側面から引き出す感じで開封
中身を取り出してみました。本体と説明書、そしてHTCならではの予備バッテリーが付属しております。ちなみにバッテリーの容量は1730mAh
表面。前回のEVO同様、表面のボタン類は全てタッチ式。そして検索キー
背面。HTCのロゴがとても美しい。そして何故か3Dカメラ付きです。カメラの周りの赤いラインいいアクセント
側面。見づらいですけど上の方にボリュームボタン。そして下にあるのがカメラの3Dと2Dを切り替えるスイッチ。その下にある丸いボタンがシャッターボタンです。このボタンは片手で操作してる時なんかによく押しちゃいますね。また、シャッターボタン長押でカメラ起動、
反対の側面。
ホーム画面。HTCsense?っていうホームアプリですかね?よくわからないですけどカッコイイです。今まで使ってきた端末のデフォルトホームアプリは、どれもモサモサしていてストレスが貯まるほど嫌いだったんですけど、このHTCsenseは違いました。最初の状態でも軽快な動作。ちゃんと指に反応してくれます。そして高級感があります画像のひとつひとつが綺麗。手が込んでます。こういう面でHTCファンを増やしていっているんでしょうね
カメラ。割りと画質は良い方だと思いますが、個人的にIS12Tの方が綺麗に撮れてる
天気アプリ。雲の映像が綺麗だったり。

ベンチマーク。スコアは1842でした。そんなに高くないです。こうして見てみると同じHTCさんのハイエンドモデル、HTC One Xマジキチ
・GALAXY Note SC-05D [2617]
・Xperia ray SO-03C[1242]
・MEDIAS WP[1027]

僕にとって初めてのHTC端末でした。以前EVO WiMAXレンタル祭りの時に2回ほどauさんからお借りしていたのですが、そんなに飛び抜けて良い!という印象はありませんでした。しかし、このEVO3D。めっちゃ触ってて気持ちいいと言える程ヌルヌルな動作おつかれさまでした。

0コメント

  • 1000 / 1000