GALAXY Note 4,885円で2台買ってきたら5,000円分の商品券が貰えた。

乞食の皆さんこんにちは。
今流行のGALAXY Note SC-05Dを乞食して参りましたので記事にします。
さて、この写真を見てくださったら何をしたか大体わかると思います。これが結果です。
GALAXY Note SC-05Dが2台、そして5,000円分のJCBギフトカード。これ全部で店頭で支払った費用は5,000円を切っているんです。
どういう案件かと言うと、GALAXY Note新規一括5,800円機種変更一括17,800円という価格設定のお店でございまして、更にGALAXYシリーズを新規・MNPで購入した方限定で5,000円分の商品券プレゼントキャンペーンを行なっている某家電量販店さんのモノです。
出来るだけ安く手に入れるために、お馴染みの”家族セット割””ご愛顧割”を適用しました。
”ご愛顧割”はすでに適用された価格が提示されていたのですが、”家族セット割”はまだ適用されていない価格です。家族セット割を適用すれば10,500円引きですので、新規一括0円機種変更一括7,300円で御座います。もちろんその値段で購入したいですので、僕は新規回線を新たに開いてしまいました。そしてデータ回線での機種変更も同時に行いました。
結果、こうなっていたわけですね。今年5月に買ったGALAXY Noteとは価値が違います。
さて、新規で開いた回線の方はと言いますと、Xiスマホ割を適用しているので、一年間基本料金がタダになります。他のオプション等を全て外せば毎月3円の支払いのみで維持できます。3円で維持できつつ、3ヶ月に1回(※)Xi端末を機種変更で購入することができる回線として利用していきたいと思います。二年目には違約金でも払って他社へMNPする予定でございます。
※ご愛顧割が11月1日から、過去3ヶ月以内に端末を購入した回線では適用できなくなりました。
今回の案件の条件、VIDEOストアケータイ補償サービスパケット定額制サービスへの加入の3点でした。VIDEOストアの525円は日割りされません。ケータイ補償サービスの399円は最初の一ヶ月のみ無料です。パケット定額制サービス、僕はXiパケ・ホーダイダブルを選択しましたので、2,100円の定額料未満の使用の場合は日割り計算となります。本日11月13日に契約したので11月のりよう日数は18日間。2100÷30=70円/日。70円×18日=1,260円で御座います。これらのオプション等は全て解約いたしますので、来月からは完全に3円維持ですね。
これにプラスして新規契約ですので事務手数料の3,150円が発生します。
ですので、525円+1,260円+3150円=4,935円が初回月に請求されることになります。
また、新規一括0円の他に機種変更一括7,300円だったわけですが、ドコモポイントがたくさん余ってましたので2300ポイントほど使用させていただきました。このポイントを円に換算すると2,415円ですので、7,300円-2,415円=4,885円です。
2台合わせて、だいたい10,000円くらいですね。一台20,000円ほどの価値ですので、30,000円ほど得している、と考えれます。
また、JCBの商品券はGALAXYシリーズを購入の方限定だそうです。突然の5,000円キャッシュバックでしたので高まっております。この5,000円の商品券を使ってあと2台ほどGALAXY Noteを購入してこようか検討しております。

そんなことよりGALAXY Note 2が欲しいです(^_^;)

0コメント

  • 1000 / 1000