今一括0円iPhone4を買うと得する理由

スマホ元年と呼ばれた2011年、10月14日に発売されたiPhone4Sは現在注目の的で、未だに売上の上位を占めています。そんなiPhone4Sが世の中に出回る中、なぜiPhone4を買うと得をするのかをまとめました。理由1.”型落ち”だから。iPhone4とiPhone4S、CMでは「全く新しいiPhoneを」などとほざいていますが、実際には、・カメラの解像度(5MP→8MP)・音声アシスタントサービス「Siri」の対応・プロセッサの違い(A4→A5)・電波問題(4Sでは改善)くらいで、デザインはほとんど変わりないです。iPhone4を見せながら「iPhone4S買った」と言っても情弱にはわからないでしょう。実際に使用する分にはそれほど処理能力に差は感じられません。これは使い方によって変わってくるので参考にはならないかも知れませんが、利用目的がTwitterやmixi、FacebookなどのSNSなどであればiPhone4でも十分やっていけると思います。型落ちの場合、商品は高確率で値引きされます。この法則は携帯電話でも同じ事で、更に携帯電話の場合”一括0円”、つまり”タダ”であることが多々あります。”タダ”でiPhone4を買うのか、”定価”でiPhone4Sを買うのか。僕なら確実に前者を選びます。理由2.学割は”今だけ”。現在SoftBankが発表している学割キャンペーンに「ホワイト学割 with 家族 2012」というものがあります。これは、・学生は基本使用料が三年間”タダ”・パケットし放題が三年間”0円”からスタート・他社から乗り換えした学生の家族も基本使用料が三年間”タダ”という割引キャンペーンです。この学割を適用するとiPhoneが月320円で運用できてしまいます。【一括0円のiPhone4をホワイト学割 with 家族 2012適用で購入した場合の月々の料金】
料金名・割引名
料金(+円)
割引(-円)
ホワイトプラン(i)
-980円/月
S!ベーシックパック(i)
パケットし放題forスマートフォン
0円~4,410円/月に変更
ユニバーサルサービス料
合計
320円~4,730円/月
となります。つまりパケット通信や通話などを行わなければ毎月320円の支払い、それを二年契約ですので24ヶ月続けたとします。 320円×24ヶ月=7680円これに最初の事務手数料3,150円を入れると10,830円。しかしそう上手くは行きません。iPhoneのアクティベーションを店側で行う方針で運営している店があります。アクティベーションではパケット通信をします。一気にパケット代金上限まで跳ね上がるそうです(経験談)。最初の月はパケット代金が上限額まで行ったとして、 4730円+320円×23ヶ月+3150円=15,240円となります。まぁiPhone4が15kで買えるのをお得と見るかはあなた次第です。3.ここからは僕の体験談ですが、僕は2月1日にドン・キホーテ福岡空港南店にてiPhone4 8GBが新規一括0円との情報を聞き、その日のうちに契約しました。福岡ですので良い乞食案件はもちろんありません。たまに出てくるこういった一括0円も、きっと何らかのオプションがてんこ盛りなんでした。・Wホワイトへの加入・基本オプションパックへの加入・あんしん保証パックへの加入この三点でした。Wホワイトは980円/月で通話料の単価が安くなるサービス。電話をしない僕に需要は無いです。偶然、というか基本オプションパックとあんしん保証パックは最初の一ヶ月だけ無料だそうですので即解約しました。今回この一括0円の情報を手に入れた経路は電話ですが、電話では「MNPをされますとドン・キホーテの商品券25,000円分を差し上げます」とおっしゃっておりましたので、わざわざ学校帰りにドコモショップに寄って、2in1を契約し、ドコモショップを出た後に151へ電話。MNP予約番号を発行してもらい、そのまま店に行ってMNPをしたいことを伝えると、「一括0円するか商品券にするかをお選びください」とのこと。この時「電話ではMNPしたら一括0円で商品券付きと聞いたんですが?」と言っておけばよかったのでしょうね。しかし頭が回らず「一括0円の方で」と口にしていました。次からは気を付けたいところです。そんなことがありまして、今回僕がiPhone4を入手するのにかかる総費用は、 先程計算した15,240円+Wホワイト一ヶ月分の980円+MNP転出料2,100円これらをすべて合計すると、18,320円となります。この18kで購入したiPhone4 8GB。今月はすでにパケット代金が上限まで上がってしまっているので外でネットに接続できますが、来月からはSIMを抜いてWi-Fiで接続となります。つまりiPod touch 8GBです。実際の所値段は変わりませんでしたね。iPod touch 8GBとの差はカメラの質と処理能力の違い、重量の違い、デザインの違いくらいでしょうか。現在のiPod touchの処理能力はかなり乏しいのでこの買物は良かったと自分なりに思っておきます。

0コメント

  • 1000 / 1000