先日ドコモスマートフォンラウンジ天神店に訪れてみました!アンケートに答えると先着何名様か知りませんがスマートフォンスタンドやお弁当箱がプレゼントだそうで、さらに先着300名様にスマホラウンジのおとなりにあるジェラート屋さん?のViTOのドリンクということで
このスタンド「iStandさて、まずは「iStand」の開封の儀。全5色だそうですが僕が訪れた時、前の前の人でホワイトの在庫が終了と・・・しょうがなく
裏面。説明やら何やらが記載されています。シリコン製で平面部分がなんと吸盤になっており、スマートフォンの背面などにペタッとくっつける
このように自由にスマートフォンを起立させることが可能です。ただ、本体が重すぎると崩れてしまいます。吸盤が少々力不足
次にViTOとやらのドリンク。アイスコーヒー、アイスティー、オレンジジュース、グレープフルーツジュースの4種類の中から1つだけこのような形でお姉さんたちが手渡ししてくれます。果たしてこれはスマホラウンジのお姉さんなのかViTOからの出張お姉さん
僕は味覚が子供らしいのでオレンジジュース
氷が正方形ではなく、アイスピックで割ったようなゴツゴツとした物でした。こだわりなのでしょうか。この氷を有効活用しようと思い、ここにスマホラウンジに置いてあるドリンクを注がせて頂きました
オレンジジュース、さて、本題?まずはMEDIAS X。こちらはXi対応、ICS搭載のMEDIASです。防水だったと思います。ステータスバーには以前のMEDIASにもあったトグルスイッチがたくさん。このトグルスイッチは左右にスライドしますので思った以上にたくさんのトグルが配置ただ、こちらのMEDIAS Xさん。非常に発熱マンです。手に持って数秒すると「熱ッッ」となるほどには熱いです。夏モデルなのに無駄な電子カイロ機能が付いちゃってますが大丈夫なんでしょうかね。しかしまだ試作機なのでね、そう試作機
次は、Optimus it。Optimusシリーズの最高峰と言える程完成度が高いと思っています。こちらもXi対応、ICS搭載です。どっかの薄薄さんみたいに発熱が酷かったりなどはもちろんありません。こちらはいわゆる全部入り、ワンセグ、赤外線、おサイフケータイ、防水。このOptimus it、かなりサクサク動作していました。体感的には今季最強であろうGALAXY S3と同程度などと思っている方にオススメできます。131g、一応ありますが体感的にはもっと軽い感じです。というか素材的に軽い感じがします
次にAQUOS Phone st。これはIS05を思い出させるような端末です。デザインも個性豊かで大変よろしいと思われます。僕がそう思っています。こちらはXi非対応機種ですが全部入り、ワンセグ、赤外線、おサイフケータイ、防水。そしてもちろんICS搭載機であります。気になる動作の方はと言いますと、かなりチューニングが施されていて文句の言い様が無いです。ディスプレイは3.4インチ、Xperia rayより0.1インチ大きいですが差は殆ど無いです。手が小さい女性の方にももちろんおすすめできますが、rayを愛用できる方ならこの端末も愛用できるのではないかと思います。ただ、rayの後継種Xperia SXが発売を控えております。SXとstの大きな違いと言ったら防水対応、Xi非対応ではないでしょうか?Xiを捨てて防水を取るか、防水を捨ててXiを取るか。どうせならXi防水でこのサイズを実現していただきたい
次にXperia GX。ホワイトとブラックが展示されていました。こちらはXi対応、ICS搭載、おサイフケータイ対応
今回のXperiaからウォークマンアプリがインストールされています。こちらのアプリは従来のXperiaにはありませんでした。発売と同時に従来のXperiaにもウォークマンアプリが公開されれば大歓喜
さらに!イコライザをウォークマンのように自分で弄れます!!これは非常に嬉しいです。低音も効かせ放題
最後にXperia SX。こちらは展示はされていませんでしたが、スタッフさんに聞いてみると貸出可能とのこと。こちらはXi対応、ICS搭載、ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線。ただ、先程も述べましたように防水機能がありませんそしてカラバリが意外とマジキチです。ブラック、ホワイトは普通ですが、ピンクもまだ許せますがオレンジはヤバイです。オレンジは物欲がかなりそそられます
まだ展示されてない端末もかなりありましたが、今回の夏モデルのスマートフォンはどれもデュアルコア以上で・・・と思っていましたが、そう、REGZA Phone T-02D店員さんに言えば新生REGZA Phoneも貸出していただけました!感謝です!まず、電源ボタンを押してみる一回目・・・・反応無しです。もしや電源が入っていないんじゃないかと思わせます。二回目・・・・にしてやっとロック画面が表示されます。まぁここまではロック解除 そして運命の瞬間 発売までまだ時間がありますので皆さんもスマホはよく考えてから選びましょう!
0コメント