福岡でもできた!GALAXY Note で作る月5円Xi回線

Xi対応のGALAXYシリーズの中でも微妙な位置に立っている「GALAXY Note SC-05D」を購入してきました。約5.3インチの大画面有機ELディスプレイ「HD SUPER AMOLEDディスプレイ」を搭載。
しかも付属のタッチペン「Sペン」を使用することで国内での発売日は確か2012年4月6日さて、このGALAXY Noteの一括0円の案件コジマ電気にありました。九州のコジマではほぼ全店で行なっている模様 ・MNPをしてGALAXY Noteを購入することで20,000円引き----① ・Xiデータ端末と一緒に購入することで30,000円引き----------② ・①と②を同時に適用させれば更に九州では珍しい割引三昧を行なっていまして、合計67,500円引き本体代金が一括で65360円で販売されていましたので、一掃され一括0円ただ注意点が1つありまして、②のデータ端末端末代金が定価ということ。型落ちのL-02CL-09C結局L-02Cはもういらないし、定価も多少安いL-03Dとの抱き合わせで落ち着きました。ちなみに定価で15,120円だそうです、がGALAXY Noteの割引で余った分の2,140円の割引が付与されました。よって13,980円でGALAXY NoteとL-03Dが購入できた

次に月5円回線 のみ、MNPのために飛ばした回線は4月4日に契約してきたプリモバイル回線。MNP転出手数料として2,100円ソフトバンクショップでの支払いまた、MNPも当然、新規契約扱いですので事務手数料3150円が発生します。この事務手数料はMNPする回線側データ端末の回線側、両方に発生するものなので MNPというのは、音声回線から番号を乗り換えて音声回線として契約するものです。 ですので最初からデータ回線として契約することができません 【一旦、音声回線として契約】  タイプXi にねん                780円/月  Xiパケ・ホーダイ ダブル         2,100円/月                                   と、普通なら2,880円  タイプXi にねん         780円×(2/31)=  50円32銭  Xiパケ・ホーダイ ダブル  2,100円×(2/31)= 135円48銭                                四捨五入してもそしてデータプランに契約変更をすると同時にFOMAの音声回線を1回線目としてプラスXi割に申し込み 【月5円Xi回線】  Xiデータプラン フラット にねん   5,980円/月  プラスXi割               -2,000円/月                                      spモード                   315円/月                                      月々サポート(本体分)       -2,210円/月  月々サポート(増額分)       -2,100円/月                    ユニバーサルサービス料(割引対象外)   5円/月               合計         5円/月となりまして、毎月ユニバーサルサービス料の5円のみの支払いXi回線が使い放題です。2012年9月まではデータ通信量が7GBを超えても速度規制はありませんが、10月以降は128kbpsまで速度が落ちてしまうそうです。余談ですが、それ以降はそして抱き合わせのデータ端末の月々の料金 【抱き合わせさせられたXiデータ回線】  Xiデータプラン2 にねん 2,500円~5,460円/月  OCNのなんか                 525円/月  月々サポート(L-03D分)         -420円/月  ユニバーサルサービス料            5円/月       こちらの回線は別に解約しても構いません。その場合Xiデータプラン2 にねんの違約金9,975円が発生します。さらに即解約ですのでブラックリストに入る可能性【支出】 MNP転出手数料               2,100円 新規事務手数料(GALAXY Note)    3,150円 新規事務手数料(L-03D)         3,150円 一旦音声回線分二重課金           186円 抱き合わせ即解約時            12,585円 L-03D端末代金              13,980円 【収入】 GALAXY Note本体           35,000円相当 L-03D本体                  3,000円相当 となり、利益が2,849円 Xiデータプラン フラット      5,980円/月 spモード                 315円/月 ユニバーサルサービス料         5円/月        小計          6,300円/月 つまり、2年間で151,200円、とお高くつきます。 となり、151,180円ほどお得です。
今回作ったこの回線は「Xi」です。「FOMA」ではありません。通信速度は今流行りのLTEということで理論値が下り75Mbps上り25Mbps狂人的スピードです。まぁ理論値には当然満たないのですが、福岡の準都会あたりでも下り10Mbpsは軽く出ています。同じ場所でFOMA回線で計測してみるとレビューは次の記事でやりますね。

0コメント

  • 1000 / 1000